静岡県浜松市のパーソンセンタードケアを目指す社会福祉法人ほなみ会が運営する特別養護老人ホーム「南風」です。
南風ブログ
南風運動会始まり~始まり~
- 投稿日2016/06/18
- カテゴリ[ デイサービスセンター ]
はーい みーちゃんです。
6月14日、今日は南風の運動会なのに雨がしとしと降っていて・・・・・
でも・・・♪♪大丈夫♪♪
運動会はデイサービスのフロアで行うんだもん。
雨降りなんて関係ないよ (^_^)v
運動会はデイサービスと特養の合同で行います。
デイサービスと特養のお年寄りの交流にも一役かっている運動会の模様をご覧下さ~い。
赤組と白組に分かれてもらい
ハチマキを頭に巻いて戦いの準備ができたぞ。
まずは、水戸黄門の歌に合わせて準備体操
肩を上げて・下げて・上げて・下げて・ボキッ!ボキッ!
肩の動きを良くしましょう。
「俺は負けねえ今年は赤組の優勝だ!
見とけよー!白組!玉ねぎの皮を剥いた後みたいな色しやがって」
1番目の競技は・・・出発進行です。
牛乳パックを繋げて手作りした電車をお隣さんに送っていく競技です。
ちゃんと運転手さん、お客さんも乗ってるんだよ。
芸がこまかいでしょっ!
「電車が来るまで暇だな」
なかなか上手に電車が進んでおります。
しゅっしゅっぽっぽっしゅっぽっぽ
あちゃ!!脱線しちゃったよ。
続いての競技は・・・パン食い競争です。
あんパン・ジャムパン・クリームパンの3種類が竿からぶら下がってまーす。
好きなパンを取るためには1番にならないと駄目なのだ!
好きなパンがお互いに違ってよかったね。
「あった、あった!私のあんパンちゃん。3時のおやつの時間に牛乳と一緒に食べちゃうぞ」
ちょっとの間でいいからおとなしくしててえー!
動いちゃダメダメ!!
パンをくわえて・・・・・ゴーーーーール!!!
競技の間に応援合戦をしました。
学ランを着たスタッフが応援団長です。
セーラー服の娘は子分です。
「真っ赤に燃える太陽の色は・・・・・・・・・・・赤!
還暦の時に着るチャンチャンコの色は・・・赤!
今年優勝するのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤!
応援合戦の後は玉いれです。
投げる前に持てるだけ持つのが玉入れのコツ!
(実際投げるときはボロボロこぼしてましたけど・・・)
さあ いよいよ玉いれ競技が始まります。
赤組がんばれ!
白組がんばれ!
運動会最後の競技です!!
運動会の花!
綱引きでーす。
デイサービスのスタッフがシーツを何枚も何枚も重ねて縫って作ってくれました。
優勝は白組でーす!!
お疲れ様でした (^_^)v
- カテゴリー
- 月別
- ほなみ会ホーム
- 南風ブログ
- デイサービスセンター
- 南風運動会始まり~始まり~